本文へ移動

施設紹介

新園舎について

旧園舎は昭和42年から平成24年まで46年間使用されてきました。卒園児や従事してきた教職員のおかげで、築年数の割には木目などもきれいな状態でありましたが、耐震への対応が難しい状態であったため、改築を行いました。
 
現在の新園舎は平成25年4月に落成しました。
最新の耐震設計および、園児への安全性を細かく考えて設計されています。
また、災害時の避難所としても対応可能な園舎ですので、安心して生活できます。(仁戸名町の避難場所としても使用される予定です。)
停電に対応する為、発電設備(10kw)が2基設置されています。

幼稚園正面(ロータリー)

幼稚園正門です。
正門前には大きなロータリーがあり、園バスも転回が可能になっています。
門から道路まで距離があるので、園児にも安全です。
ロータリー内の園バス発着場には、大きなひさしがあり、雨天でも濡れずに園バスの乗降ができます。

葵幼稚園の発電設備(10kva2機)

葵幼稚園には災害時の停電に備えて10kvaのディーゼル発電機が2機設置されています。昨年の10月の停電では大いに活躍しましたので、18時30分までしっかりお預かりができました。

園舎外観

落ち着きのある、緑色の園舎です。緑豊かな仁戸名町にマッチしています。
上から見ると「L」の形になっていて、保育室は南向きで日差しが差し込みやすく、園舎内が明るくなるように設計されています。
「せんせいのおへや」(職員室)付近の窓は、アクセントとしてオレンジ色になっています。(理事長が鉄道好きのため東海道線色にしているという噂も。)

玄関ホール

 玄関です。園児はここから園舎へ出入りしています。
玄関ホールです。靴箱や図書コーナーがあります。
2階へ続く階段と共に吹き抜けになっています。
 
玄関ホールは、季節毎に色々な飾りがされます。写真は端午の節句

図書コーナー

玄関ホール内にある図書コーナーです。
沢山の本があり、自由に読むことが出来ます。
本をいっぱい読む大人になってほしいです。by理事長
机や椅子も用意して、落ち着いて読むことが出来ます。

年長組教室

年長は2階になります。
ほし組のお部屋です。
 
つき組のお部屋です。
ほし組には非常用脱出滑り台が設置されています。非常時2階のクラスはこの滑り台を使用します。

年中組教室

年中は1階と2階に分かれます。
2階は「うさぎ組」です。
1階は「りす組」です。
りす組のトイレは、園庭からもアクセスでき、運動会や夕涼み会などの行事で使用出来るようになっています。

年少組教室

年少は全て1階です。
こちらは「ひよこ組」です。
ひつじ組です。
こあら組です。

お預かり保育用教室(なかよしルーム)

お預かり保育用・プール時の更衣室・食育ルーム等多目的の「なかよしルーム」です。
お迎えが来るまで、この部屋で本を読んだり、工作をしたりして待っています。
「なかよしルーム」には食育の為のキッチンが設置されています。

未就園児保育用たんぽぽ教室

未就園児教室用のたんぽぽ教室です。
園舎のシンボル半円型のお部屋です。
未就園の小さいお子様向けにこの部屋は、床暖房を設置しています。

各室共通事項

ピアノ・プラズマクラスター・天井扇・Bluetooth対応デッキが設置されています。

ハーモニールーム(遊戯室)

他の幼稚園では遊戯室と呼ばれている部屋です。葵幼稚園では「ハーモニールーム」と呼んでいます。
この部屋で、入園式や卒園式、クリスマスお楽しみ会などが開催されます。
雨天時の体育指導などにも使用されいています。
園長こだわりのグランドピアノです。
発表会などで、少しでも良い音を聞いてもらいたいとの思いから設置しています。

温水プール

理事長こだわりの温水プールです。年間を通して、プール指導があります。
水遊びを通して、健康に、そして水の事故にならないように、身を守る術を身に着けてほしいです。
また、着衣水泳も行っています。by理事長
最新の浄化設備を導入しています。殺菌はオゾン殺菌+極低濃度塩素です。
災害時はお風呂替わりになるように設計されています。

園庭

葵幼稚園の園庭は周辺の幼稚園の中で比較的大きいです。幼稚園のシンボルけやきの木が園児を見守っています。
運動会はこの園庭で行います。
なかなか園内で運動会を行える幼稚園は少ないので、これからもこの園庭で運動会を行っていきます。
遊具も豊富に用意しています。
ドラえもんと汽車の遊具は、理事長のプレゼントで、ドラえもんの様に大きな夢を持ってほしいとの願いが込められています。(理事長は「ドラえもん」が大好きなんだそうです。)

園バス

葵幼稚園の中で一番大きい大型バスです。
新車となりました。(旧型とカラーリングが一緒なのでわかりにくいですが。)
この他、中型バスもあります。
運行はミヨシ観光に委託しています。
小型のバスです。
住宅密集地などの道の細いコース用です。

安全設備や災害時設備1

園舎の床は、フローリング調の柔らかい素材で作られています。
傷は付きやすいですが、転倒した際に、ケガを少しでも軽くするように設計されています。
園バス災害対応型無線・運行監視システムです。
幼稚園からNTTの基地局まで専用無線を使用し、災害時でも園バスと通信が可能になっています。また、園バスからのGPS情報により職員室で、現在地をモニターできます。
監視カメラシステムを導入し、安心して生活できるよう、不審者等への対策をしています。

安全設備や災害時設備2

警察通報専用回線、火災報知器が設置されています。
職員室には、もしもの場合に備えて、AED(自動体外式除細動器)を設置しています。
防犯システムを導入することにより、空き巣など未然に防ぎ、個人情報保護に努めています。

付帯設備

葵幼稚園専用の畑です。
そら豆やジャガイモ、サツマイモ、麦の栽培、収穫体験を行います。
麦は幼稚園で焙煎し、麦茶として保育中の水分補給に使用します。
葵幼稚園専用の田んぼです。年長さんが田植えと稲刈りを行います。
葵幼稚園の送迎用及び行事用駐車場です。
また、この写真の駐車場の他、地権者様のご厚意でイベント時はもう3ヶ所お借りしていますので、使用につきましては安全、モラルを守ってください。
 

付帯設備2

ミニSL体験乗車会に使用する、3.5インチのミニ鉄道レイアウトです。
年1回、全学年で体験乗車を行い、年長さんは近くの田んぼでお弁当を食べます。
園庭用ミニ鉄道仮設線路です。3.5インチ、5インチ共用3線式のレールです。
SLやN700系新幹線が走ります。
現在E6系新幹線「こまち」を製作中です。

学校法人仁愛学園

認定こども園葵幼稚園
千葉市中央区仁戸名町205
TEL.043-261-7095
FAX.043-268-1181
──────────────

幼児教育
──────────────
千葉県知事認可
──────────────

 
TOPへ戻る